【 G 】

 G/L(Gross Weight)

風袋(外包装と内包装)込みの総重量のこと。

 

 

【 H 】

 HAWB(House Air Waybill)

混載業者が自己の運送約款に基づいて、荷主との運送契約を締結時に発行する運送状のこと。

   

 

 

【 I 】

 IC(Import Consumption)

輸入申告のこと。本船、はしけ又は上屋から直接輸入することである。

 

 ID(Import Declaration)

輸入申告書のこと。

 

 IP(Invoice Price)

仕入書価格のこと。

 

 IBP(Import Permit of the Goods Delivered Before Permit)

輸入許可前引取りをした貨物の輸入許可のこと。本許可ともいう。

 

 IATA(国際航空運送協会)(International Air Transport Assocition)

1945年キューバのハバナで結成された世界の民間航空事業に携わる定期航空会社の団体で、現在、世界のほとんどの定期航空会社が、このIATAの定めた運賃と運送約款によって航空輸送を行っている。

 

 IM(Import for Manufacturing)

移入承認申請のこと。保税工場において、外国貨物を保税作業に使用すること又は保税工場に貨物を置くことについて税関長の承認を受けて、貨物を入れ又は置くことである。

 

 IMW(Import from Manufacturing Warehouse)

移出輸入申告のこと。保税工場にある外国貨物を輸入することである。

BOUEKIYOUGOSYU01